香月苑2018年5月8日1 分陶彩 造 色絵 柳橋絵 数茶碗とても華やかで豪華な絵付けの数茶碗です。10客組の平茶碗です。 夏の茶会に最適な一品。 青々とした柳と朱色の対比が鮮やかです。 ショップと店舗で販売しております。 詳しくはお問い合わせください。
香月苑2018年5月4日1 分「高取釉 糸目 水指 佐久間勝山 造」を買い取りました高取写しの糸目水指です。 大きさも程よく棚にも合いやすいです。 松古窯 佐久間勝山の作です。 共箱です。 本体と蓋はとても綺麗な状態です。 木箱は汚れています。 裏側です。釉の流れに変化があり、おもしろいです。 店頭にて販売しております。 価格等詳細はお問い合わせください。
香月苑2018年5月3日1 分甘味処新メニュー「サッパリレモン氷」甘味処 香月苑の新メニューをご紹介いたします。輪切りにしてハチミツに付けた国産のレモンを使用したかき氷です。食べるとス~としてお口もサッパリしますよ。これから夏に向けて暑い日に最適なメニューです!どうぞお試しください!!
香月苑2018年5月3日1 分甘味処新メニュー「濃茶白玉あずき」さわやかな季節に最適な新メニューをご紹介いたします。モチモチの白玉とあずきに トロリと濃茶に練った抹茶蜜がたっぷりかかっています。抹茶の味がしっかり味わえます! どうぞお試しください!!
香月苑2018年5月2日1 分本間焼 池田退輔 造 赤楽 茶碗本間焼 池田退輔氏の赤楽茶碗です。 池田退輔氏は山形県、酒田市にて作陶し、その技量が認められ、斎藤茂吉文化賞などを受賞しています。県内を中心に楽焼の普及に尽力されました。その功績は本間焼として今も受け継がれています。 この作品は昭和55年以前に制作されたものと思われ、たっぷ...
香月苑2018年4月29日1 分「堆朱 牡丹 大棗 高橋連峰 作」を買取りました村上堆朱の第一人者、高橋連峰作の堆朱牡丹 大棗をお買取りさせていただきました。共箱(作家が最初に付けた箱)で状態もよく、高値でのお買取りになりました。店頭にて販売しております。詳しくはお問い合わせください。
香月苑2018年4月26日1 分宮川香雲 造 色絵 藤絵 茶碗桜も終わり、次は藤が見頃を迎えています。見事な藤棚の花を見ると心が洗われますよね。今回はそんな藤の花を描いた作品をご紹介させていただきます。色とりどりの藤の花が大きな図案で描かれています。見た目も華やかな作品です。京焼の大家、宮川香雲先生の作品です。詳しくはショップページで...