​ 茶道具・抹茶販売 茶道具買取 甘味処 茶道教室 貸し茶室
茶道具販売・買取 香月苑 こうげつえん
電話 023-622-0254
茶道具販売・買取 香月苑 official home page
LINEでお問い合わせ
メールでお問い合わせ

香月苑ではご不要な茶道具・美術品の買取りを行っております

詳しくはこちら
  • ホーム

  • 茶道教室

    • 茶道教室
  • 茶道具お買取り

    • 買取強化中
  • アクセス

  • 店舗情報

  • お問い合わせ

  • ブログ

  • ショップ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • ホーム

    • 茶道教室

      • 茶道教室
    • 茶道具お買取り

      • 買取強化中
    • アクセス

    • 店舗情報

    • お問い合わせ

    • ブログ

    • ショップ

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      ​ホーム|ショップ|お買取り|茶道教室|店舗紹介|お問い合わせ|ブログ
      • 全ての記事
      • 茶道具お買取り日記
      • 展示会・イベント情報
      • おすすめ逸品紹介
      • 店主のひとりごと
      検索
      「四季の茶道具逸品展」開催中!茶道具 香月苑
      香月苑
      • 2019年4月7日
      • 1 分

      「四季の茶道具逸品展」開催中!茶道具 香月苑

      日々あたかかくなり、新元号も決まり、平成もあとわずか。新しい時代が始まります! そんな中、茶道具 香月苑ではお買い得な出物茶道具や、季節の茶道具を集めた茶道具展、「四季の茶道具逸品展」を開催しています! 今回も大量展示となりましたー。ぜひぜひ掘り出し物を見つけにいらしてくだ...
      閲覧数:19回0件のコメント
      鉄製◇朝鮮風炉◇真形釜添え◇宗一作◇共箱◇茶道具◇鉄風炉 をお買い取りしました!
      香月苑
      • 2019年3月6日
      • 1 分

      鉄製◇朝鮮風炉◇真形釜添え◇宗一作◇共箱◇茶道具◇鉄風炉 をお買い取りしました!

      山形の季節も段々と春めいててまいりました★ 雪が無いので、とても助かります♪ さて、先日お買い取りした茶道具をご紹介いたします☆ 鉄製◇朝鮮風炉◇真形釜添え◇宗一作◇共箱◇茶道具◇鉄風炉 侘びた色合いが素敵な鉄製の朝鮮風炉です。 良い雰囲気の釜も添っています。...
      閲覧数:31回0件のコメント
      お雛様飾りました!
      香月苑
      • 2019年3月1日
      • 1 分

      お雛様飾りました!

      明日は桃の節句、雛祭りですね! 香月苑ではやっと雛飾りを終えました。 ぎりぎりセーフ!? でも東北の方ではひな祭りは旧暦でお祝いすることが多いんですよね~。 やっぱり今頃は雪も多いし、ひな祭りの感じじゃないのかな? 今年は古いお雛様と金屏風を一緒に飾ってみました!...
      閲覧数:32回0件のコメント
      今年一年お世話になりました!来年は亥年です。
      香月苑
      • 2018年12月31日
      • 1 分

      今年一年お世話になりました!来年は亥年です。

      今年の漢字に「災」が選ばれてしまうほど、今年は災害、異常気象の多い年でしたね。自然は時に恐ろしい存在ですが、我々に多くの恵みももたらしてくれます。 さて、香月苑は今年も多くのお客様にお世話になり、無事に一年を終えようとしています。...
      閲覧数:20回0件のコメント
      出物・掘り出し物お買い得市
      香月苑
      • 2018年11月17日
      • 1 分

      出物・掘り出し物お買い得市

      歳末茶道具大売り出しと同時開催! 茶道具 香月苑にてお客様からお買い取りさせていただいた選りすぐりの茶道具を一挙に販売いたします!出物、初だし品、お買い得な茶道具が満載です!ぜひお早めにおいでください! 会期 平成30年 11月28日(水)、29日(木)、30日(金)...
      閲覧数:9回0件のコメント
      朝日焼 松林豊斎 作 鹿背(かせ) 茶碗 
      香月苑
      • 2018年11月7日
      • 1 分

      朝日焼 松林豊斎 作 鹿背(かせ) 茶碗 

      京都宇治に桃山時代より続く朝日焼の陶芸家、 15代松林豊斎の作品です。 鹿背(かせ)と呼ばれる窯変によって赤く発色の斑点が見事にでています。 朝日焼は古くは桃山時代から茶器を製造し、江戸時代には、当時随一の茶人、小堀遠州の指導を受け、遠州七窯の一つといわれています。...
      閲覧数:121回0件のコメント
      香道体験 茶の湯講座
      香月苑
      • 2018年10月21日
      • 1 分

      香道体験 茶の湯講座

      10月20日土曜日に香月苑にて茶の湯講座企画、香道体験教室を開催しました。 講師にはつ音会代表 香道御家流 早坂暁香先生をお招きしての講座です。 参加者のほとんどが初心者とゆうことで、先生のご説明を聞きながらお香席を体験しました。...
      閲覧数:43回0件のコメント
      56
      7
      89
      • ホーム

      • 茶道教室

        • 茶道教室
      • 茶道具お買取り

        • 買取強化中
      • アクセス

      • 店舗情報

      • お問い合わせ

      • ブログ

      • ショップ

      • もっと見る

        Use tab to navigate through the menu items.

        茶道具売却のご相談、お探しの茶道具ございましたらお気軽にご連絡ください。

        ​ 特定商取引法に基ずく表記 

        利用規約

        ​プライバシーポリシー

        ​ 茶道具・甘味処

         香 月 苑

        ​〒990-0042 山形県 山形市 七日町2-5-5

        ​TEL023-622-0254

         mail chadogu@kougetuen.com